2023年4月に東京・品川区に開校する品川学藝高等学校の公式サイト。品川学藝は知性と感性の融合を通した「人間力」向上を最重要目標とする新たな男女共学校です。学費無料制度、申請受付中。 全日制高等学校で日本初のeスポーツが学べる「eスポーツエデュケーションコース」を設置し、大学進学をめざしながら、学習や教育を促進するための効果的なツールとしてeスポーツに取り組む。 2023年、学園創立120周年を迎えるにあたり、社会の変化と時代の要請に鑑み、校名を日本音楽高等学校から品川学藝高等学校(しながわ がくげい こうとうがっこう、SHINAGAWA GAKUGEI HIGH SCHOOL)に改称し、男女共学化を開始、かつ普通科新設と既設の音楽科コース改編を行う。 設置コースは普通科(eスポーツエデュケーションコース、リベラルアーツコース)と、音楽科(ミュージックコース、パフォーミングアーツコース:バレエ専攻、ミュージカル専攻)の2科4コース。また大学受験対策を校内で完結できるよう、外部の教育機関監修の校内予備校を設置するほか、学費無料制度など支援体制を充実させる。またリニューアルした制服はファッション誌「FUDGE(ファッジ)」とのコラボレーション。

リベラルアーツコース

  • HOME »
  • リベラルアーツコース

Liberal Arts Course

普通科

リベラルアーツ(進学)コース

大学受験と教養(Liberal Arts)を結ぶカリキュラム

大学受験への学びを含めた、幅広い教養・知識を身につける中で、物事を相対的、複眼的に見る土台を作り、
主体的に問題発見・解決ができる人間の育成ををめざします。

リベラルアーツ(進学)コースのメソッド

1

人間力の育成

一般教科以外にも幅広い教養・知識を身につけることで、本質的な学びにつなげ「人間力」を高めます。

授業例:未来デザイン・チャイルドフッドエデュケーション

2

「正しい」勉強法(一般選抜対策)

大学受験に備えるにあたり、授業を受けただけでは思うように成績は伸びません。大切なのは、授業そのものよりも「身につける方法」を学ぶことです。“自学自習の習慣化”を養うための授業を設置し、「正しい」勉強法を一から学びます。

3

総合型・学校推薦型選抜対策

近年、私立大の入学者の半数以上が総合型・学校推薦型選抜での入学となっています。3年間を通して小論文や面接対策を中心とした「表現力」を鍛え、総合型・学校推薦型選抜に強くなります。

TOPICS

外部教育機関(武田塾)監修の校内予備校を設置し、学校内で大学受験対策が完結できる体制が整っています。

行きたい大学へ逆転合格!

“授業”ではなく“自学自習の習慣化”を通して学力向上をめざすとは?

成績が伸び悩む生徒さんは、学校や予備校の授業で「わかる」はできても、問題を自分で「やってみる」ことと、何度も繰り返して「できる」ようにするステップが圧倒的に足りていません。楽器やスポーツが上達するステップと同様に、お手本を見る(わかる)だけではできるようになりません。自ら練習を重ねる(やってみる)ことで初めて上達する(できる)ものです。スタディメソッド講座では、いわゆる授業を受け身で聞く時間とは異なり、 “自学自習の習慣”を身につけ、成績が上がる感覚を掴みます。

カリキュラム(学校設定科目)

PICK UP

こんな先生が!

『13歳からのアート思考』著者

末永 幸歩先生

– 「アート思考(未来デザイン講座)」担当
– 自分なりの見方・感じ方・考え方を育もう

答えが1つではない問いに向き合う場合や、未知の物事に向き合うときには、「自分の感覚に寄り添い、主観的に考えること」が必要です。この考え方を、アーティストの思考過程から学ぶことができます。この講座では、自分なりのものの見方・感じ方・考え方を育みます。美術の枠内にとどまらず、あらゆる分野の学びや、豊かな人生を生きるための基盤になることを願っています。

PICK UP

こんな授業が!

「セルフアナリシス」

– 長島 康二先生

大学入試で割合が高まってきている「総合型選抜入試」を突破する力を養う授業です。総合型選抜入試では、小論文を課されるケースがほとんどです。①様々な立場の考え方があることを知り②自分の意見の根拠を突き詰めて③どのような問題が出ても対応できる「普遍的な小論文の書き方」を学び④それを活用するための訓練を積んでいくという流れで、論理的で説得力のある小論文を書く力を育みます。

PICK UP

こんな先生が!

『13歳からのアート思考』著者

末永 幸歩先生

– 「アート思考(未来デザイン講座)」担当
– 自分なりの見方・感じ方・考え方を育もう

答えが1つではない問いに向き合う場合や、未知の物事に向き合うときには、「自分の感覚に寄り添い、主観的に考えること」が必要です。この考え方を、アーティストの思考過程から学ぶことができます。この講座では、自分なりのものの見方・感じ方・考え方を育みます。美術の枠内にとどまらず、あらゆる分野の学びや、豊かな人生を生きるための基盤になることを願っています。

PICK UP

こんな授業が!

「セルフアナリシス」

– 長島 康二先生

大学入試で割合が高まってきている「総合型選抜入試」を突破する力を養う授業です。総合型選抜入試では、小論文を課されるケースがほとんどです。①様々な立場の考え方があることを知り②自分の意見の根拠を突き詰めて③どのような問題が出ても対応できる「普遍的な小論文の書き方」を学び④それを活用するための訓練を積んでいくという流れで、論理的で説得力のある小論文を書く力を育みます。