品川学藝高等学校|2023年 春、日本音楽高等学校は生まれ変わります。    品川学藝高等学校|2023年 春、日本音楽高等学校は生まれ変わります。
2023年4月に東京・品川区に開校する品川学藝高等学校の公式サイト。品川学藝は知性と感性の融合を通した「人間力」向上を最重要目標とする新たな男女共学校です。学費無料制度、申請受付中。 全日制高等学校で日本初のeスポーツが学べる「eスポーツエデュケーションコース」を設置し、大学進学をめざしながら、学習や教育を促進するための効果的なツールとしてeスポーツに取り組む。 2023年、学園創立120周年を迎えるにあたり、社会の変化と時代の要請に鑑み、校名を日本音楽高等学校から品川学藝高等学校(しながわ がくげい こうとうがっこう、SHINAGAWA GAKUGEI HIGH SCHOOL)に改称し、男女共学化を開始、かつ普通科新設と既設の音楽科コース改編を行う。 設置コースは普通科(eスポーツエデュケーションコース、リベラルアーツコース)と、音楽科(ミュージックコース、パフォーミングアーツコース:バレエ専攻、ミュージカル専攻)の2科4コース。また大学受験対策を校内で完結できるよう、外部の教育機関監修の校内予備校を設置するほか、学費無料制度など支援体制を充実させる。またリニューアルした制服はファッション誌「FUDGE(ファッジ)」とのコラボレーション。

募集要項

令和5年度(2023年度)生・入試概要
品川学藝高等学校(男女共学)
推 薦 入 試
一般入試 及び 併願優遇
募集人数
(男女計)
普通科 │ eスポーツエデュケーションコース・リベラルアーツコース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50名
音楽科 │ パフォーミングアーツコース〈バレエ専攻/ミュージカル専攻〉・ミュージックコース・・・50名
区分
◎A推薦 本校のみ受験
◎B推薦 他校との併願可
(東京・神奈川地域以外対象。公立、私立可)
◎一般入試 全地域の生徒対象
◎併願優遇
(東京・神奈川地域対象。公立、私立可)
基準
A推薦
①9教科の合計 23以上
②5教科の合計 12以上
③3教科の合計 7以上
B推薦
①9教科の合計 24以上
②5教科の合計 13以上
③3教科の合計 8以上
◎A推薦/B推薦共に①~③のいずれか
◎音楽科希望の生徒は、今年度に実施する
《オープンスクール》に参加してください
◎基準に満たない場合は、特別活動、各種検定、
 ボランティア等の加点もあります。
一般入試 成績基準なし
併願優遇
①9教科の合計 24以上
②5教科の合計 13以上
③3教科の合計 8以上
◎併願優遇は①~③のいずれか
◎音楽科併願優遇希望の生徒は、今年度に実施する
《オープンスクール》に参加してください
◎基準に満たない場合は、特別活動、各種検定、
 ボランティア等の加点もあります。
入試日程
1月22日(日) 9:00~
1回目:2月10日(金) 9:00~
2回目:2月15日(水) 9:00~
3回目:3月 8日(水) 9:00~
出願期間
〈窓口受付〉
1月16日(月)~1月19日(木)
平日10:00~16:00

※郵送可。出願受付期間内に必着のこと。
〈窓口受付〉
1回目:1月25日(水)~2月 8日(水)
2回目:1月25日(水)~2月13日(月)
3回目:1月25日(水)~3月 6日(月)
平日10:00~16:00
※郵送可。出願受付期間内に必着のこと。
試験内容
・ 個人面接
・ 実技(音楽科のみ)
・ 学力テスト
〈英語・国語〉又は〈英語・数学〉各50分
・ 個人面接
・ 実技(音楽科のみ)
検 定 料
普通科 20,000円  音楽科 25,000円
合格発表
1月23日(月)
各試験日
入学手続
1月24日(火)~1月31日(火)

※B推薦受験者は延納可能
(詳細は募集要項に掲載)
1回目:2月13日(月)~2月21日(火)
2回目:2月17日(金)~2月22日(水)
3回目:3月10日(金)~3月16日(木)

※併願及び一般受験者は延納可能
(詳細は募集要項に掲載)
三浦学園奨学金制度
(全ての入試区分が対象)
① 学費無料制度(世帯年収が概ね910万円以下) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 詳細はこちら→
② 成績特待(9教科36以上/5教科20以上/3教科12以上) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 入学金25万円免除
③ 実技特待 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 入学金25万円免除
④ OG特待(卒業生子女及び弟妹、在校生の弟妹、本校併設の幼稚園・保育園卒園生) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 入学金25万円免除
⑤ 品川・大田・目黒・世田谷の4区の受験生は、入学金より15万円減免と検定料無料

※学費無料制度とその他の奨学金との併用可能
音楽科│パフォーミングアーツコース ミュージカル専攻 実技課題
経験の有無は問わない。
演劇・ダンス・歌唱等の舞台表現に興味を持ち、意欲的に取り組める者
実技試験選択科目 演劇・ダンス・歌唱の資料
●「演劇」選択の方へ
台本を見ながらで構いません。感情を込めて表現してください。
●「ダンス」選択の方へ
当日振り付けになります。動きやすい服装をご持参ください。
●「歌唱」選択の方へ
歌唱は暗譜になります。ト長調・へ長調を選択してください。
令和5年度(2023年度)生
入試概要
品川学藝高等学校(男女共学)
募集人数(男女計)
普通科 │50名
     eスポーツエデュケーションコース
     リベラルアーツコース
音楽科 │50名
     パフォーミングアーツコース
        〈バレエ専攻/ミュージカル専攻〉
     ミュージックコース
推 薦 入 試
区  分
◎A推薦 本校のみ受験
◎B推薦 他校との併願可
(東京・神奈川地域以外対象。
 公立、私立可)
基  準
A推薦
①9教科の合計 23以上
②5教科の合計 12以上
③3教科の合計 7以上
B推薦
①9教科の合計 24以上
②5教科の合計 13以上
③3教科の合計 8以上
◎A推薦/B推薦共に①~③のいずれか ◎音楽科希望の生徒は、今年度に実施する 《オープンスクール》に参加してください
◎基準に満たない場合は、特別活動、各種検定、ボランティア等の加点もあります
入試日程
1月22日(日) 9:00~
出願期間
〈窓口受付〉
1月16日(月)~1月19日(木)〉
平日10:00~16:00〉

※郵送可。出願受付期間内に必着のこと。
試験内容
・ 個人面接
・ 実技(音楽科のみ)
検 定 料
普通科 20,000円
音楽科 25,000円
合格発表
1月23日(月)
入学手続
1月24日(火)~1月31日(火)


※B推薦受験者は延納可能 (詳細は募集要項に掲載)
一般入試 及び 併願優遇
推 薦 入 試
区  分
◎一般入試 全地域の生徒対象
◎併願優遇
(東京・神奈川地域対象。
公立、私立可)
基  準
一般入試
成績基準なし
併願優遇
①9教科の合計 24以上
②5教科の合計 13以上
③3教科の合計 8以上
◎併願優遇は①~③のいずれか
◎音楽科併願優遇希望の生徒は、今年度に実施する《オープンスクール》に参加してください
◎基準に満たない場合は、特別活動、各種検定、ボランティア等の加点もあります。
入試日程
1回目:2月10日(金) 9:00~
2回目:2月15日(水) 9:00~
3回目:3月 8日(水) 9:00~
出願期間
〈窓口受付〉
1回目:1月25日(水)~2月8日(水)
2回目:1月25日(水)~2月13日(月)
3回目:1月25日(水)~3月6日(月)
平日10:00~16:00
※郵送可。出願受付期間内に必着のこと。
試験内容
・ 学力テスト
〈英語・国語〉又は〈英語・数学〉各50分
・ 個人面接
・ 実技(音楽科のみ)
検 定 料
普通科 20,000円
音楽科 25,000円
合格発表
各試験日
入学手続
1回目:2月13日(月)~2月21日(火)
2回目:2月17日(金)~2月22日(水)
3回目:3月10日(金)~3月16日(木)

※併願及び一般受験者は延納可能
(詳細は募集要項に掲載)
三浦学園奨学金制度
(全ての入試区分が対象)
① 学費無料制度 ・ ・ ・ ・ ・ 詳細はこちら→
(世帯年収が概ね910万円以下)
② 成績特待 ・ ・ ・ ・ ・ 入学金25万円免除
(9教科36以上/5教科20以上/3教科12以上) ③ 実技特待 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 入学金25万円免除
④ OG特待(卒業生子女及び弟妹、在校生の弟妹、本校併設の幼稚園・保育園卒園生) ・ ・ ・ ・ ・ 入学金25万円免除
⑤ 品川・大田・目黒・世田谷の4区の受験生は、入学金より15万円減免と検定料無料

※学費無料制度とその他の奨学金との併用可能
音楽科│
パフォーミングアーツコース
ミュージカル専攻 実技課題
経験の有無は問わない。
演劇・ダンス・歌唱等の舞台表現に興味を持ち、意欲的に取り組める者
実技試験選択科目 演劇・ダンス・歌唱の資料
●「演劇」選択の方へ
台本を見ながらで構いません。感情を込めて表現してください。
●「ダンス」選択の方へ
当日振り付けになります。動きやすい服装をご持参ください。
●「歌唱」選択の方へ
歌唱は暗譜になります。ト長調・へ長調を選択してください。