5月10日(金)、4月生まれ、5月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

年中さんには「好きなどうぶつ」、年長さんには「大きくなったらなりたいもの」をインタビュー☆
そのあと、園長先生から、王冠をかぶせていただきます♬

お楽しみはパネルシアター♪
食べ物だと思ったら〇、違うと思ったら✖をつくります。ほとんどみんな〇ですね・・・。

「なす」だと思った形はまさかの・・・。大盛り上がりでしたね☆
4月生まれ、5月生まれのお友だち、おめでとうございます!!
5月10日(金)、4月生まれ、5月生まれのお友だちの誕生会を行いました。
年中さんには「好きなどうぶつ」、年長さんには「大きくなったらなりたいもの」をインタビュー☆
そのあと、園長先生から、王冠をかぶせていただきます♬
お楽しみはパネルシアター♪
食べ物だと思ったら〇、違うと思ったら✖をつくります。ほとんどみんな〇ですね・・・。
「なす」だと思った形はまさかの・・・。大盛り上がりでしたね☆
4月生まれ、5月生まれのお友だち、おめでとうございます!!
先週はばら組さんと文庫の森にお散歩と小学校めぐりで戸越小。
昨日はまつ組だけで小学校めぐりで立会小へ。
大井公園から、お兄さんお姉さんの体育の授業を見る事ができました!!
大井公園でも体を動かして遊んできました!!
延期になっていた、年長組年中組のお花見弁当。
天気の合間をぬって、やっと校庭の八重桜をみながら行うことができました!!
雨や風の日が続きましたが、まだ咲いていてよかった♬
年長組年中組さんは、校庭の八重桜のお花見をしながらお弁当🍱、の予定でしたが、
お天気はよいのに登降園タブレットが倒れるほどの強風・・・。
残念ながら、今日のお花見弁当は中止となりました😢
風が強くて、ぐるぐるぐる・・・。
年長組さんに進級してから1回目の器楽指導でした!
初めは、バチだけ持ってのリズム練習。後半は太鼓をたたいての練習でした。
ばら組さんの時に教えていただいた、「四分音符」「八分音符」も覚えていたようで、みんな元気に声を出していました。
「たたたたた、うん!」
どのパートになってもみんな口ずさむ、こだいこのリズムです♬