すくすくブログ

2月1日(土)、品川学藝高等学校卒業公演に年中組が参加しました。

1月31日(金)は在校生・学園関係者が観客席にいるゲネプロ、当日は卒業生保護者と中学生親子が観客席にいる本番でした!

高校幼児教育コースの皆様、ご卒業おめでとうございます♪

1月28日(火)、年長組は、交流活動で宮前小学校に行ってきました。

2年生のお兄さん、お姉さんたちが「給食配膳」「掃除」「日直」「ランドセル」「名前書き」の5つの体験コーナーを作ってくれました。

1年生になるのが楽しみですね☆

1月23日(木)、家庭教育学級があり、もちつきを行いました。

全員おもちをつく体験と、

つきたてのおもちを触ってみる体験、

また保護者の会の方が用意してくださった

「うるちまい」と「もちごめ」の違いを観察したり・・・。

たくさんの体験ができたおもちつきとなりました!

全員、もちつき体験♪

「うるちまい」と「もちごめ」、何が違うかな?

袋の上から、触感を体験。「やわらかい!」「あたたかい!」・・・いろいろな感想が出ていました。

今年も高松屋さんのおもちをおみやげにいただきました☆

翌日、「のりとしょうゆで食べた!」「きなこで食べた!」等々、「おいしかった!」と子どもたちからの声が届きました♬

保護者の会の皆様、ありがとうございました!!

1月10日(金)、12月生まれ、1月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

お楽しみはペープサート「十二支のはじまり」

今年のへびは何番目だったかな?

12月生まれ、1月生まれのお友だち、おめでとうございます!!

各クラス、お正月あそびを楽しみました♬

令和7年1月8日(水)、3学期の始業式を行いました。

園長先生のお話の最後、コマ回しを見せていただきました!

「すごーい!」と感動する子どもたち。

今度はつなわたりを見せてくれるかもしれません☆

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

1月7日の朝、虹がかかっているのを

用務員の方が写真におさめてくださいました!

今年も良い年になりそうです♬

12月19日(木)、2学期の終業式を行いました。

楽しい年末年始をお過ごしください。

園長先生のお話。

年末のご挨拶、覚えていますか?

終業式のあとは大掃除☆

キレイになりました😊

「よいお年を!」(年末のご挨拶♪)

12月14日(土)、三浦記念ホール(大ホール)にて、遊戯会を行いました。

配信については、「ルクミー」の連絡をご確認ください。

写真は年長まつ組の合奏・劇・遊戯の様子です♬

10月末から、水替えを頑張って育てていたヒヤシンス。

本日、お持ち帰りいただきました。

ご家庭で花が咲くのが楽しみですね!

預かり保育
キンダールーム

アカデミー
(バレエ教室等)