すくすくブログ

3月7日(金)

3月生まれのお友だちの誕生会を行いました🎵

園長先生に冠をかぶせていただきます。

お楽しみは「おかの上の木」の劇。保護者の方にも一部参加いただきました♪

3月生まれのお友だち、おめでとうございます!

3月4日(火)

防災訓練がありました。

全員、スムーズに避難できました!

年長児は消火器体験をしました!!

3月3日(月)

ひなまつりでしたね🌸

遊戯室の七段飾り♪

異年齢グループでおひなさまを見ながらお昼ごはん☆

白酒ならぬ、カルピスを飲みながら🎵

保護者の会の皆様から、子どもたちにお花が配られました!!

2月28日(金)

米村でんじろうサイエンスプロダクション所属の、えびちゃん先生(海老原浩先生)による、サイエンスショーがありました!

とても楽しく、あっという間のサイエンスショーでした☆

2月27日(金)品川学藝高等学校音楽科幼児教育コース3年生とのお別れ会がありました。

年長クラスはメダル、年中クラスはマグネット、年少クラスはお花をお姉さんたちにお渡ししました。

ご卒業、おめでとうございます🌸

年長児からお姉さんにメダルをかけます。

お姉さんたちからもお花のプレゼントをいただきました。

花道でお見送り🌸いつまでも手を振る子どもたちでした!

2月25日(火)、2月生まれのお友だちの誕生日会を行いました🎵

おめでとうございます!

2月18日(火)、お買い物ごっこを行いました🎵

年少組は、はさみで切って作ったチケットをパンと交換します。

パン屋さんは園長先生☆

年中組は紙で作ったお金で、パンの金額をお支払い。

「いらっしゃいませ」というパン屋さん(園長先生)に

「クリームパンと、ウインナーパンをください!」と上手にお買い物ができました😊

年長組は、高校生のお兄さんお姉さんが昼食にパンを買いに来るラウンジで、お買い物。

メニュー表をみて、買いたいパンをパン屋さん(本物!)に伝えます。

お支払いはもちろん本物のお金。家から持ってきた自分のお財布からお金を出してお支払いします。

手作りのランチョンマットにパンをのせて、「いただきます!」

年長組は一人3個!!

おいしかったですね☆

2月7日(金)、年長まつ組は上野動物園へお別れ遠足に行ってきました。

ハンカチのおみやげを買う体験を今年も全員行いました!

少し並んでパンダも見ることができました🎵

2月6日(木)、めだかのビオトープに氷がはりました!

寒い朝でしたね。

中のメダカは元気♪

寒さにも暑さにも強いですね☆

今年の節分は2月2日(日)でしたね!

園では3日(月)に豆まきを行いました。

今年は鬼さんが2人!👹

子どもたちも鬼さんたちも大きな声で走り回り、

体の中もスッキリ!できたかな?😊

今年も中延「さがみや」さんの福豆をお持ち帰りです。

預かり保育
キンダールーム

アカデミー
(バレエ教室等)