2025年度(令和7年度)
入園児募集要項
募集人数 | ・3年保育(3歳児) 35名 ・2年保育(4歳児) 10名程度 ・1年保育(5歳児) 10名程度 |
---|---|
出願登録 | Googleフォームによるインターネット出願 【出願登録期間】10月15日(火 ) 朝9時00分~ 10月31日(木)昼12時00分 振込先 振込人名義はお子様の名前(カタカナ)でお願いいたします。 |
受験票 出力 | 検定料お支払い確認後、園より受験票のPDFデータを送信いたします。 受験票を白色普通紙A4サイズでご出力ください。 【出力期間】受験票受信後 ~ 11月1日(金) |
選考試験 | 2024年(令和6年)11月1日(金) 受験票をプリントアウトして、面接時に持参してください。 面接時間は、受験票にてご確認ください。 |
選考結果発表 | 2024年(令和6年)11月1日(金) 午後 順次メールにてご連絡いたします。 (合否の電話連絡、郵送、本園ホームページ上での発表はいたしません) |
入園手続き | 合否通知メールより案内をご確認のうえ、 11月6日(水)までに、本園の所定口座に 入園料¥150,000をお振込みください。 後日、その他関連書類をご自宅に郵送いたします。 |
〈 出願登録期間 〉 10月15日 (火) 朝9:00 ~ 10月31日 (木) 昼12:00
※申込フォームから登録をお願いいたします。
出願登録は「こちら」
※検定料10,000円を銀行振込にてお支払いください。(お支払い締切:10月31日(木)14:00)
支払い完了をもって、出願手続き完了となります。
〈 受験票出力期間 〉 受験票受信後 ~ 11月1日 (金)
※検定料お支払い確認後、園より受験票のPDFデータを送信いたします。
受験票を白色普通紙A4サイズでご出力ください。
〈 入園面接 〉 11月1日 (金)
※受験票をプリントアウトし、お持ちください。
※受験票に記載されている指定時間に来園してください。
〈 合格発表 〉 11月1日 (金) 午後
※順次メールにてご連絡いたします。
(合否の電話連絡、郵送、本園ホームページ上での発表はいたしません。)
〈 入園手続き 〉 11月6日 (水) まで
※合否通知メールより案内をご確認のうえ、本園の所定口座に
入園料の振込をお願いします。
※後日、その他関連書類を郵送いたします。
〈 体験入園 〉 11月中旬から、月1回 全4回予定
〈入園式 〉 令和7年4月上旬予定
入園料(※1) | 150,000円 |
---|---|
保育料(※2) | (月額)33,000円 (年額 396,000円を12ヶ月分割 翌月引落し) |
施設維持費(※2) | (年額) 50,000円 毎年納入 |
教材費 | (年額) 24,000円 毎年納入 |
(※1)卒園児の子女および弟妹、在園児の弟妹、併設保育園の卒園児は入園料5万円減免します。該当される方は、出願時、「OBOG特待」を選んでご出願ください。
(※2)2年保育(令和7年度4歳児)、1年保育(令和7年度5歳児)を希望の方は、直接園にお問い合わせください。
・特別行事等の費用は、その都度実費を集めさせていただきます。
・保護者の会会費(年額 10,000円)を集めさせていただきます。
※各自治体より私立幼稚園に園児を通園させている保護者の負担を軽減するとともに、幼児教育の振興を図る為、補助金が入園後保護者宛に交付されます。
(自治体により交付額は異なります。)
お餅つき、端午の節句、七夕飾り等、季節の行事を大切にしてくださっていて、子どもが楽しみながら日本の四季に触れることができてありがたいです。また、年長児の鼓笛隊はこちらの幼稚園ならではのもので、とても素晴らしいです。小さい時にみんなで合わせて一つの音楽を作っていくという経験は、とても貴重な思い出になっているのではないかと思います。年長児のお遊戯会で演奏するアコーディオンも小学校でもなかなか触れる機会がないため、良い経験になったと思います。
各学年一クラスというのが初めは少ないのかなと思いましたが、自分のクラスだけでなく、他学年の子とも触れ合う機会が多く、みんなを知っているという環境がいいなと思いました。園庭もありますが、隣の高校の校庭を使って運動やお花見ができたり、広いホールを使っての体育、遊戯会等、環境がとても良いです。システムも近代化された部分が多く、保護者としても通わせやすいです。
今のご時世に沿うような取り組みを考え実践しておられ、給食の選択制やアプリの導入、行事の動画配信など、入園時より幼稚園の在り方自体がアップデートされ、関係者の意見を取り入れながらフレキシブルにスタイルを変えてくださる点に大変好感が持てました。自分の子もそうですが、同じ学年の皆の成長を見守ることができ嬉しく感じています。子どもも親もたくさんの経験をし、成長させていただき感謝しております。
先生方が皆プロフェッショナルで、成長段階に合わせて子どもが自ら育っていけるように導いてくださっているように感じています。教育プログラムのバランスがよく、室内でじっくり取り組むこと、外でおもいっきり体を動かすことのどちらも大切にされているのが良いです。
近くの公園や小学校にも出かけて、幼稚園の外で遊ぶ機会があることも子どもにとって素晴らしい経験になっていると思います。
毎朝、園まで一緒に登園するため、担任の先生や、他の保護者の方とも話を交わすことができて良かったです。日々の子どもの様子もよくわかりました。
ひらがな、数字の読み書きまでしっかりと指導頂けて、小学校への自信に繋がったと思います。
各学年一クラスなので、異学年で子どもたちも仲良くなれました。アットホームな雰囲気が良かったです。
補助の先生方のご協力もあり、細やかなところまで目を配っていただき、安心して過ごすことができました。
全体的に、規律を守るところ、のびのびと遊んだり、運動会やお遊戯会など自己表現が出来る部分のバランスがよかったと感じています。
卒園の時期を迎えた保護者です。3年間、親子共に大変お世話になりました。登園時は泣いて離れたがらなかった年少から、いつのまにか先生とご挨拶をきちんとしてお部屋に入って行くようになり、少し寂しく感じながら我が子の成長に感動しておりました。特に年長になってからの成長は著しく、読み書きやひらがなや数字、計算の習得もできるようになり、先生のご指導には感嘆いたしました。
子どもはお友だちとの交流でさまざまな体験をし、それをサポートしてくださり、とても良い関係を築くことができました。
園長先生をはじめ、各担任の先生方や子どもたちをサポートしてくださった先生方には感謝しかありません。本当にありがとうございました。
先生方が一人ひとりよく見てくださっていて、何より先生とお友だちと過ごす時間がとても楽しいようです。運動会もお隣の校庭で行われたり、大ホールでのお遊戯会も良い経験に繋がっていると思います。
小学生になってからお給食になるので、今から慣れさせたいという思いがありました。給食が週1回から注文できるのがとても助かります。
入園して本当に良かったと思っています。
鼓笛隊・組体操・お遊戯会などの練習と発表の経験を経て、子どもたちが大きく成長したように感じております。先生方は温かく見守りご指導くださいました。
子ども自身も、通っている間、この幼稚園にして良かったね、と常々言っており、色々な事が学べる幼稚園を大変楽しんでおりました。特に音楽をたくさん教えてくれることが楽しかったようです。また先生方が優しくて大好きだったようです。本当にありがとうございました。
しっかり躾けていただけるところが良いです。
他の学年の先生方もしっかり親の顔を覚えていてくれるところに安心感がありました。
また園庭があり、ホールや高校の校庭も使用でき、施設が充実していたり、たまに高校生との関わりがあるところも良かったです。
音楽指導での鍵盤ハーモニカ、年長時のひらがなや数字の練習などは小学校入学後の勉強に入りやすく、とても助かりました。
生活面や楽器指導、課題製作等を通し、先生の話を聞く態度や行儀が身に付いたと思います。これらは小学校生活において役立ったことだと思います。また、たくさんの楽器や音楽に触れられたこともいい経験になっているようです。
ひらがな、カタカナ、数字等の勉強を年長時にしっかり教えてくれるので入学後スムーズに勉強に取り組めました。また、鍵盤ハーモニカも幼稚園でしっかり教えてくださったので、入学後の音楽の授業で苦労することなく取り組めました。
A:基本は手作りのお弁当ですが、水曜日以外、月火木金の中から週1~週4回、給食を頼むことができます。専用サイトよりメニューをみてから注文いただけます。(預かり保育を利用される方は、水曜日も頼むことができます)
(参考:令和6年度 1食378円)
A:ありません。徒歩での通園を推奨しております。
A:保護者参加行事は年3~4回です。
A:自由保育時間と課題(制作・運動他)の時間があります。
年少児(3歳児)は、遊び 7 : 課題 3 となります。
遊び・・・体験を通し集団のルールを知らせ身につけていきます。
課題・・・教材の使い方や様々な基本を知らせ活動します。
年長児(5歳児)は、遊び 3 : 課題 7 となり、就学に向けての取り組みも入ってきます。
遊び・・・限られた時間で集中して遊ぶようになります。
課題・・・制作のほかに、ひらがなの練習等が入り自分の名前が書けるようになる他。
体育指導・器楽指導・英語指導が入ります。(保育料に含まれます)
*その子それぞれのペースに合わせ、意欲を引き出し、無理なく進めています。
A:入園料・保育料の他に、施設維持費・教材費・制服等の費用もかかります。
*本園は東京都公認の幼稚園であるため、本園に就園する園児には都と区から補助金の支給が受けられます。ただし、在住する区によって補助金は異なります。
◎令和6年度 品川区の例
・入園料補助金:¥100,000
・保育料に関する補助金:施設等利用給付(幼児教育無償化) 月額¥25,700
及び園児保護者補助金(税区分・子区分による)
A:4月1日より実施しています。お盆の時期(8月15日頃1週間程度)は法人夏季休業の為お休みです。年末は28日まで、年始は4日から実施します(土日の場合変更有)。土日祝日はお休みです。行事の振替休日は月極め利用の方に限り預かり保育を実施します。預かり保育は異年齢で過ごします。リトミック・英語・制作・ゲーム等の活動をし、おやつを食べて降園となります。預かり保育の予約はシステムを利用し、料金のお支払いは月額保育料とともに翌月口座振替です。